Sandvik Coromant logo

リーマ加工のトラブルシューティング

主な問題

  • スピンドルまたは工具の振れが大きすぎる
  • 切削条件が不適切
  • 構成刃先

問題解決の際には:

  • システム(工具、クランプ、スピンドル、クーラントなど)全体を見ること
  • 一度に変更するパラメータは常に1パラメータのみとすること

穴が大きすぎる

  • 工具径が大きすぎる
  • 切削速度、送りが高すぎる
  • スピンドルまたは工具の振れが正常でない
  • 食いつき部が短すぎる、またはばらつきがある
  • 構成刃先
  • クーラントの油含有率が高すぎる
  • 下穴とリーマの中心が合っていない

穴が小さすぎる

  • 激しく摩耗した工具
  • 切削速度、送りが低すぎる
  • 薄肉ワーク
  • 加工後、ワークピースがスプリングバックする
  • リーマ加工の削り代が小さすぎる

テーパ穴

  • スピンドルまたは工具の振れが正常でない
  • 食いつき部における不具合
  • 下穴とリーマの中心が合っていない
  • パイロット穴が正確でない

加工面品質が不良

  • クーラントがない、あるいは不十分なことによる構成刃先
  • 切りくず排出の不具合
  • 被削材の曲がりによる構成刃先
  • パイロット穴加工面の不具合
  • 食いつき部の振れが正常でない
  • 切削速度、送りが高すぎる
  • 工具破損、例えば切刃の刃こぼれ

間違った穴位置

  • パイロット穴の位置が正しくない
  • 食いつき部の振れが正常でない

凸形状、楕円形の穴

  • ワークがクランプ内にきちんと固定されていない

穴内部のびびり痕跡

  • 構成刃先
  • クーラントの濃度が低すぎる
  • ストレートランドの幅が広すぎる
  • リーマ加工の削り代が小さすぎる
  • 工具がツールホルダに正しくクランプされていない
    (クランプ力不足、まっすぐでない、など)
  • スピンドルの振れが正常でない
  • 送りが低すぎる

工具クランプと破損

  • バックテーパが小さすぎる
  • ストレートランドの幅が広すぎる
  • パイロット穴が小さすぎる
  • 食いつき部の摩耗が激しい、あるいは摩耗が均一でない
  • 送りが高すぎる
  • 切りくずの問題

穴の送り溝

  • 激しく磨耗した工具
  • 切刃の破損
  • 切刃の構成刃先

切りくず排出の不具合

  • 切削速度、送りが高すぎる、あるいは低すぎる
  • クーラント圧力が不適切
  • 正しいリーマを使用しているかを確認
  • 貫通穴用スパイラルフルート
  • 止まり穴用ストレートフルート

ニュースレターでは最新の情報をご提供しています。

ぜひご登録ください。

account_circle

Bienvenue,